【動画】節分の飾りを手作り方法!折り紙で柊鰯・鬼・おたふくを!

【動画】節分の飾りを手作り方法!折り紙で柊鰯・鬼・おたふくを! 季節

節分の飾りの代表と言えば柊鰯(ひいらぎいわし)。
実は、結構いろいろな飾りを折り紙で作ることができます。

お子さんと一緒にできる簡単なものから、
大人向けのハイクオリティ飾りまで、
節分の飾りを折り紙で手作りする方法でお届けします。

スポンサードリンク

節分の飾りを折り紙で手作り

柊鰯

柊鰯を折り紙で作れたら楽しいですよね。
うちの中に飾ってもにおいが気にならないのもいいし。
折り紙で折った柊と鰯を竹串でつくった枠に取り付けて完成です。

角一本鬼、角二本鬼

節分と言えば、鬼は外の豆まきですよね。
つのつの一本赤鬼どん♪、つのつの二本青鬼どん♪♪って懐かしいですね。
角一本鬼と角二本鬼を簡単に折る方法です。

お子さんと一緒に作れる簡単さです。

おたふく

福の神として節分にも登場するおたふくさん。
おかめさんとも言いますね。
ふくよかなお顔がうまく表現された折り紙です。

豆入れのStar Box

豆まき用にStar Boxはいかがでしょうか?
これも割と簡単にできる入れ物ですね。
お子さんとも一緒に作れますよ。

三方(さんぼう、さんぽう)

三方

三方とは、お供え物を乗せる台のことです。

豆まきに使う豆も、まく前に三方に乗せて、
神棚に挙げておくのが正式です。

これも折り紙で作れちゃうんです。
きちんと上げ底になっていて、かなり本格的な出来栄えです。

鬼のお面

自宅のプリンタで印刷して簡単に

鬼のお面の絵を印刷して、簡単に作りましょう。
印刷の素材を置いてあるサイトはたくさんあります。

塗り絵もできますから、オリジナルのお面もできちゃいます。
鬼のお面 無料ダウンロード・印刷にまとめてあります。

紙皿を使おう

紙皿に色を塗って、髪の毛や角を付けたらお面飾りの完成です。

絵の具が飛び散らないようにとか、
ボンドをいろいろなところにつけないようにとか、
要注意点はたくさんありますが、

楽しい飾りづくりになりそうです!

節分の飾りを折り紙でハイクオリティに手作り

子供ではちょっと無理な、超ハイクオリティの鬼さんをご紹介。
これはマジックみたいで、お子さんは驚きますよ。

高齢者施設でやってみるというのはどうでしょうか。
俄然やる気がでるお年寄りのかたもいるのではないでしょうか。

二本角の青鬼さんで、ちょっと横長の顔の鬼さんです。
かなり雰囲気出てますよね。

こちらは鬼の能面のような精悍な赤鬼です。
これも相当な出来栄えです。
最後キバが出来上がるところは、すごいの声が出てしまいます。

最後は、大口を開けた、キバが迫力のある赤鬼です。
鼻の部分もかなり凝っています。

まとめ

柊、鰯の頭、鬼、おたふく、豆を入れる箱、などなど、
節分の飾りを折り紙で手作りする方法をご紹介しました。
お子さんとぜひ一緒に楽しんでみてくださいね。