サロンデュショコラは世界17か国の有名ショコラティエの作品が一堂に会す、世界一のチョコレートの祭典です。
日本では2002年から開催されていて、大阪は2012年から開催されています。
大阪以外は、東京、京都、名古屋、札幌、福岡、仙台の合計7都市です。
2019年のサロンデュショコラ大阪を大予想しちゃいます!
出店予定のブランドや混雑状況の予想もありますよ!
Contents
サロンデュショコラ大阪2019 日程は?
サロンデュショコラ大阪の2019年は2月1日から14日の2週間でした。
東京以外の全国の都市で同じ日程で開催されました。
バレンタインデーにねらいをあわせた日程で、
日本にはぴったりですね。
2019年も同じ日程で開催されると予想します。
サロンデュショコラ大阪2019 開催場所は伊勢丹?
2016年も2019年もJR大阪駅直結ルクアの9階ルクアホールでした。
セレクトショップがひしめくファッションビルで、
元JR大阪三越伊勢丹のルクアイーレとつながっているビルです。
2019年も同じ、ルクア9階、ルクアホールと予想します。http://www.lucua.jp/floorguide/floor_9.html#lucua
サロンデュショコラ大阪2019 開催時間は何時から何時まで?
2019年は朝10時から夜9時でした。
ルクアの営業時間と同じです。
夜9時までなら、会社帰りにも行きやすく、ありがたいですね。
2019年も変わらず、朝10時から夜9時と予想します。
ただし、2019年と同じく最終日は夜7時に終了すると思います。
サロンデュショコラ大阪2019 混雑状況は?
サロンデュショコラはものすごく混雑します。
一年に一回のチョコレートの祭典ですからね。
普段大阪で買えないブランドのチョコレートもたくさんありますから。
ただ、近くの京都でも同時に開催しますので、
分散してくれることを祈りましょう。
初日と最終日は特に混雑します。週末もとても混みます。
限定品は早めにいって並ばないと、
すぐに売り切れてしまいます。
人気ショコラティエの限定品は、
初日の数時間で売り切れることもありますので、
限定品を狙っている人は待つのを覚悟で並んだほうがいいですね。
特に狙いはなくて、時間が自由になる人は、
平日の午前中に行くのをお勧めします。比較的空いています。
サロンデュショコラ大阪2019 おすすめブランド3選
サロンデュショコラ東京に出店する全部のブランドがくるわけではないようです。
2019年は、東京が100のところ、大阪は70でした。
大阪にもきっと出店される、おすすめブランドとして、3つをセレクトしました。
ピエール・エルメ
独創的な作品が多く、パティスリー界のピカソと呼ばれています。
2019年はテンプルと呼ばれる8ピースの限定品が話題を呼びました。
2019年はどんな作品を披露してくれるのでしょうか。
トシ・ヨロイヅカ
故川島なお美さんの旦那様ですよね。
ご自身のカカオ農園をエクアドルに持つほどのこだわりのパティシエです。
2019年の作品はエクアドルコレクションとアソートでした。
ドゥバイヨル
ゴディバと並んで有名なベルギーの高級チョコレート、ドゥバイヨル。
伝統的なMOF(フランス最優秀職人)パティシエが作るショコラはまさに芸術。
2019年のショコラオゼピスは、伝統の技と日本のスパイスが融合した作品でした。
まとめ
サロンデュショコラ大阪2019の予想です。
- 2019年2月1日から14日まで
- ルクア9階ルクアホールで開催
- 朝10時から夜9時まで
- 混雑を避けるなら平日午前が狙い目
- 限定商品を狙うなら初日に並ばないと早々になくなるかも
年に一度の祭典です。お見逃しなく!