川内大綱引き2019の日程は 日本一の綱引きと言われる激闘の喧嘩綱!!!

川内大綱引き 2017 季節

鹿児島県薩摩川市内で毎年9月に開催されている川内大綱引き
2019年でなんと418年目になる、歴史あるお祭りです。

1999年に400年祭記念行事、2009年には410年祭が行われてきました。

今回は川内大綱引き2019日程や見どころ、ルール、喧嘩綱の誤解、駐車場などの情報をまとめました。

スポンサードリンク

川内大綱引き2019の日程は?

川内大綱引き2019の日程は、

9月22日

で行われます。

川内大綱引きの時間割

  • 19時~ 神事
  • 20時~ 市民綱
  • 20時15分~ 本綱開始
  • 21時45分~ 終了

市民綱と呼ばれる綱引きには一般の方の参加も可能なので、興味のある方は参加してみるのも良いでしょう。

日本一の綱引き、川内大綱引きの見どころは?

川内大綱引きですが、綱引きと言っても運動会のような綱引きではなく、
川内大綱引きでしか見ることができない、巨大な綱が使用されます。

綱はお祭りが開催される当日の朝から約7時間かけて作られるものを使います。
長さ400メートルにもおよぶ藁縄365本を掬い、一度120本に束ねられたものを、さらに3束よりあわせます。

その結果、長さ365メートル、直径40cm、重さ7トンという川内大綱引きでしか見ることができない、巨大な縄が完成するのです。

お祭り当日の朝から7時間かけて作られた縄は、3000人もの若者によって綱引きが行われます。

別名「喧嘩綱」と呼ばれていたことからも、その激しさは計り知れない迫力です。
この激しさが川内大綱引きが日本一の綱引きと呼ばれる所以です。

川内大綱引きのルール

巨大な綱を引きあう川内大綱引きだけに、川内大綱引きにはルールがあります。

総大将

全ての統括役です。作戦立案ももちろん、当日は自ら先頭に立って士気を高める役目もあります。

押し隊

相手の陣営に乗り込みます。乗り込んで引き手を妨害します。

押し隊の役割は綱を引くことではなく、肉弾戦で相手の体勢を崩すことが役割となります。

聞くだけで恐ろしいですね(;´・ω・)

相手の陣地に乗り込むこともでき、これによって相手の引き隊の勢力を削ぐことが目的です。

川内大綱引の見どころは、綱を引きあうだけではなく、「押し隊」が相手陣内に押し込みあうことにあります。

引き隊

押し隊が相手の引き手を妨害している間に綱を引っ張る引き手です。

常に引き続けているわけではなく、時には綱の上にどっしりと尻を据えて動かないようにしたり、相手の体勢を見切って一気に綱を引いたりと、様々な戦略テクニックを使用して綱を引きます。

太鼓隊

戦闘開始の合図、指示を太鼓で伝達します。一番太鼓から十番太鼓まであり、伝達以外にも太鼓の音で味方の士気を高める役目があります。

ワサ係

綱の最後尾に位置して、ワサと呼ばれる綱端の大きな輪を扱います。

劣勢のとき、それ以上綱が引かれないようにするための「ダン木」に綱をひっかける役目を担います。

詳しいルールは、川内大綱引きのルールを参照してください。

会場付近にある国道3号線のアーケード街は大変な混雑が予想されますので、縄が引きずられる際には巻き込まれないように十分に注意しましょう。

青い服を着たワサ係が近くに来たら、歩道に避難してください。

綱引きの勝敗は、最後にノコが入れられることがきまります。

押し隊の攻防がまるで喧嘩をしているように見えることに由来して、以前は「喧嘩綱」とも呼ばれていたのです。

「喧嘩綱」の誤解

誤解が多いのですが、現在では「喧嘩綱」の通称は使用されていません。
なぜなら「喧嘩綱」という通称から「喧嘩ができる綱引き」、「喧嘩をしても良いお祭り」という誤解を生んだことにあります。

そのため平成26年より、川内大綱引保存会・川内大綱引実行委員会では、「喧嘩綱」の通称を使用していません。

激しいお祭りなので、見学する際にも安全に気を付けましょう。
近くで見たいからと言って、縄に近づきすぎるのは非常に危険です。

 

川内大綱引きのアクセス

電車

  • 川内駅から徒歩10分(JR・肥薩おれんじ鉄道川内駅から徒歩10分)

  • 薩摩川内都I.C.から約10分

鹿児島空港

  • 「リムジンバス鹿児島空港線」鹿児島空港駅~鹿児島中央駅 約40分
  • 鹿児島中央駅~川内駅 九州新幹線で 約15分
  • 鹿児島中央駅~川内駅 鹿児島本線 約45分

駐車場

公式には駐車場が用意されていません。
周辺の有料駐車場を利用しましょう。

交通規制

  • 6:00   県道規制開始(県道川内・串木野線)
  • 15:30  国道片側交通規制開始(国道3号下り片側通行止め)
  • 16:00  県道規制解除(県道川内・串木野線)
  • 18:00  国道全面交通規制開始(国道3号全面通行止め)
  • 23:00  国道交通規制解除