雛人形の収納にプラスチックケースがNGな理由とは!?

季節

ひな祭りといえば、雛人形ですが、この可愛らしい雛人形が片づける際にはとても面倒なものです。
壊れやすい、カビが生えやすい、収納方法が複雑。。
雛人形にあった収納ケースすらいったいどうすればいいのかわからなくなっている人も多いのでは!?

もともと雛人形が入っていた段ボールだと、スペースがかなり埋まってしまうので困っている方も多いでしょう。
そんなとき収納にプラスチックケースを使えば、安く買えるし、そのまま押し入れやクローゼットにしまうこともできます。
しかし、雛人形の収納にプラスチックケースは適していないのです。

スポンサードリンク

雛人形の収納に、プラスチックケースがNGな理由とは!?

saya072155940_tp_v

その理由は、プラスチックケースは通気性が悪いということです。

雛人形はカビが発生しやすいので、通気性が悪いプラスチックケースは相性が悪いのです。

最悪の場合、カビが発生するだけでなく、シミができ、虫が発生することもあります。

オススメはしませんが、もし雛人形にプラスチックの収納ケースを使いたい場合は、

  • 調湿剤
  • 防虫剤

を用意して、定期的なチェックを必ず欠かさないことが条件となります。

調湿時と防虫剤は人形専用のものを使いましょう。

調湿剤

防虫剤

雛人形の収納は、準備が9割!?

tsj93_jyoshimanejk20150208104047-thumb-autox1600-18259

オススメの収納ケースを紹介する前にやっておかなければならないことがあります。

その際に、必要となる道具もありますので、事前に購入しておくと良いです。

以下の順番にやっていけば、まったく問題ないです。

1.写真を撮る

雛人形を飾るのはそれはそれで大変な作業だったと思います。
来年はもっと楽に飾るために、写真を撮っておけば来年もそれを見ながらできるようになります。
参考用ですのでスマホのカメラで十分です。

2.手袋をはめる

雛人形に手で触れてしまうと手のほこりや油が雛人形についてしまい、カビや変形の原因となります。
片づけの作業は必ず手袋をはめて行いましょう。

3.ほこりを取り除く

雛人形をしまう前に、ほこりを筆やハタキでしっかりとります。

4.雛人形を包む

雛人形をやわらかいコットンや布で包みます。

 

雛人形の収納ケースに、桐が絶対にオススメ

22311aee54dd890da30fd5d372a51d5b_s

雛人形に適した収納ケースは桐でできているものを使いましょう。

桐は防虫・防腐・調湿効果が優れていて、カビやシミの心配もそこまでありません。

昔の人々も着物のケースとして桐箱を愛用していたそうです。

雛人形用の桐の収納ケースがありますので、そちらを購入すると良いでしょう。

1段

3段